アミノ酸プレミアム ( 氨基酸优质粉 )
「アミノ酸プレミアム」は、海の魚介類、藻類・植物類等の伝統的な食材をまるごと使い、特殊な超細密粉砕法によって造られた天然アミノ酸栄養補助食品です。
バリン、ロイシン、イソロイシン等の必須アミノ酸9種類をはじめ、アルギニンやグルタミン酸、アスパラギン酸、グリシン、吸収の良いカルシウム、S-アリルシステイン(SAC)などの栄養素は、全て自然界に生息する生物由来のもので、低分子になっています。
以下のお困りの方に栄養補助食品として、お勧めします。
◎そしゃく、嚥下困難者の流動性栄養補給食品
◎うつ病・不安障害・怒りなど脳に栄養補給食品
◎高齢者・医療補助者の流動性栄養補給食品
◎乳幼児の離乳食品・成長期子供の栄養補給食品
◎アレルギー対策及びイーストコネクション対応の栄養補給食品
◎偏食によって栄養バランスが崩れた方の栄養補給食品
◎アスリートの栄養補給食品、ダイエットの栄養補給食品
◎腸内環境が乱れる方の栄養補給食品
◎肝機能及び腎機能が弱い方の栄養補給食品
◎糖尿病・高血圧・高コレステロール血症などの方の栄養補給食品
◎細胞の新陳代謝・免疫賦活をサポートする栄養補給食品
◎必須アミノ酸を補給する栄養補給食品
私たちの体は、70%の水分と20%のタンパク質、10%のその他の成分で構成されています。
タンパク質は、筋肉や皮膚、内臓などのあらゆる組織で構成されていますが、この元となっている成分が20個のアミノ酸(amino acid)です。
体で合成できるアミノ酸(非必須アミノ酸11個)と合成できないアミノ酸(必須アミノ酸9個)があります。この合成できない必須アミノ酸は、必ず日常の食べ物や飲み物を介して補給しなければなりません。どれか1つが欠けても筋肉や血液、骨などの合成はできなくなるのです。
アミノ酸プレミアムの特徴
栄養素は既に低分子(10ナノメートル以下)にまで粉砕しましたので、体内エネルギーを消耗せず、アミノ酸、カルシウム、S-アリルシステイン(SAC)を腸管内粘膜から素速く吸収できるのです。
微生物タンパク質、化学合成物質、残留農薬、アレルギー原因等のアレルゲンは一切ありません。また脂質はないので、酸化すなわち腐敗が起きません。
当然ながら、弊社の社是の通り
『安心・安全』を哲学の中心においた製品ですので、財団法人日本食品分析センターで分析可能な全毒性検査も、放射線物質測定検査も『検出せず』の証明を取得しています。
アミノ酸プレミアムの原料
魚介類(イワシ、カツオ)・藻類(ワカメ、コンブ)・植物類(シイタケ、熟成ニンニク)。
アミノ酸プレミアムの製法
アミノ酸プレミアムの製法は、大変シンプルです。
1um(ミクロン) | 0.001mm(ミリ) |
10nm(ナノメートル) | 0.01um (ミクロン) |
1nm(ナノメートル) | 0.001um(ミクロン) |
栄養成分を吸収する主な臓器は腸です。腸の長さは5~7メートルあります。
小腸は消化器のうち消化管の腸の一部で、消化と吸収を行っています。小腸内側の内粘膜吸収孔径が約20ナノメートル(nm)あります。食べ物や飲み物を摂取され、消化管で消化した栄養素のサイズが小さくなればなるほど、素早く内粘膜に浸透し結腸細胞に達して吸収されます。
例えば、(調べた資料によると)
14ナノの粒子は、約2分以内に浸透します。
400ナノの粒子は、約30分で浸透します。
1000ナノの粒子は、この障壁を移動することはできません。
アミノ酸プレミアムの栄養成分と安全検査
(財)日本食品分析センター
■分析試験項目 | 結 果 | 方 法 |
---|---|---|
水 分 | 3.1g/100g | 減圧加熱乾燥法 |
たんぱく質 | 4.2g/100g | ゲルダール法 |
脂 質 | 0.1g/100g | ソックスレー抽出法 |
灰 分 | 4.7g/100g | 直接灰化法 |
炭水化物 | 88.0g/100g | ・・・ |
エネルギー | 376kcal/100g | ・・・ |
ナトリウム | 1.5g/100g | 原子吸光光度法 |
カルシウム | 666mg/100g | 発光分析法 |
カリウム | 161mg/100g | 原子吸光光度法 |
… | … | … |
■アミノ酸類 | … | … |
アミノ酸(加水分解法) | … | … |
アルギニン | 68mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
リジン | 44mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
ヒスチジン | 71mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
フェニルアラニン | 33mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
チロシン | 13mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
ロイシン | 75mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
イソロイシン | 33mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
メチオニン | 21mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
バリン | 54mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
アラニン | 134mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
グリシン | 313mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
プロリン | 134mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
グルタミン酸 | 4175mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
セリン | 63mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
スレオニン | 43mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
アスパラギン酸 | 98mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
トリプトファン | 11mg/100g | 高速液体クロマトグラフ法 |
シスチン | 14mg/100g | アミノ酸自動分析法 |
シクロアリイン | 450mg/100g | HPLC |
S-アリルシステイン | 200mg/100g | HPLC |
… | … | … |
■重金属検査 | … | … |
鉛 | 検出せず | 硫化ナトリウム比色法 |
… | … | … |
■残留農薬検査 | … | … |
BHC | 検出せず | ガスクロマトグラフ法 |
DDT | 検出せず | ガスクロマトグラフ法 |
アルドリン&ディルドリン | 検出せず | ガスクロマトグラフ法 |
エンドリン | 検出せず | ガスクロマトグラフ法 |
… | … | … |
■細菌検査 | … | … |
一般細菌数 | 300以下/g | 標準寒天平板培養法 |
大腸菌類 | 陰性/2.22g | BGLB法 |
… | … | … |
■放射線測定検査 | … | … |
セシウム-137 | 検出せず | Y線スペクトロメータ法 |
セシウム-134 | 検出せず | Y線スペクトロメータ法 |
ヨウ素-131 | 検出せず | Y線スペクトロメータ法 |
商 品 名 | アミノ酸プレミアム |
---|---|
原 材 料 | イワシエキス末、カツオエキス末、ワカメエキス末、コンブエキス末、 シイタケエキス末、熟成ニンニク末 |
内 容 量 | 300g(10g×30包)/箱 ・ 1000g/袋 |
保 存 法 | 直射日光、高温多湿な場所を避けて保存してください。 |
お召し上がり方 | 本品は栄養補給食品のため、制限はありません。 推薦として、1回当り1袋~2袋を目安に約180~200mlのお湯又はぬるま湯に溶かしてお召し上がりください。 |